夜香木(やこうぼく)
ナス科キチョウジ属の常緑低木西インド諸島原産。 英名でNight jasmineと呼ばれ、(和名)夜香花・中国名で夜香樹などとも呼ばれます。 その名の通り、緑白色の小さな花をつけ、夜に開き、強い芳香を放つのがこの植物の一番大きな特徴です。
高さは2〜3mになり、よく枝分かれします。
日当たりは良い場所で管理して下さい。
花期は6〜10月で初夏から秋にかけて、今年伸びた新しい枝にくりかえし花をつけるので 花が終わって剪定を行うと何度も花と香りを楽しめます。
熱帯花木なので冬は霜のあたらない場所に植えるか、なるべく室内に取り込むようにして下さい(耐寒温度は5℃くらい)。
戻る
夜香木(やこうぼく)
今年も咲きました派手な綺麗な花とはいえませんが、夕方より上品な香りを漂わせています。
月下美人
後2日ばかりで開花
2011年8月12日 開花しました。
戻る