58年目の同窓会

           昭和18年(1943第二次大戦の最中、小学校(国民学校)当時の呼称)

卒業、**ふとしたきっかけで卒業名簿を見る機会があり、驚きと懐かしさで、友人の名を探しました。私の名はあるも住所の記載がありませんでした・

   18年卒業生=427

男子=162  女子=165

(消息判明)男子=21 女子=45 

 追跡調査の困難さを実感しました。同窓会を思いたち(発起人)に(男子=1)(女子=1)の方が、学校に出向き、同窓生の口コミでの調査のご苦労を後で聞き頭の下がる思いをしました。

 少子化で平成8年、2校が統合されて校名も変り淋しい思いです。少子化で廃校、統合が進む世のなか母校も現実となってしまいました。

発起人の女性は近所に住んでおられた友人で子供時代が懐かしくなり電話をしました。話すうちに記憶も蘇り、
同窓会の出席を告げました。思ってもいなかった50年ぶりの会話でした。折にふれ友人恩師を思い出してはいました。世の中の不思議なご縁の同窓会出席だった
のです。


  校旗 国民学校です)

子供時代の町をフイルムに収めようと思い歩いて回りました。心豊かに悪がきたちと学校帰りに遊んだ路地、竹鉄砲作りを競った竹やぶ、野原、小川等々、面影の片鱗すら残ってはいませんでした。学校の往復で見た当時の家を見たときは驚きでした。眺め周りうさんくさく見られたと思います、悪戯をして呶鳴られ説教され可愛がってもくれた地域のおじさん、おばさんたちのの顔顔が記憶の中に懐かしく去来し思い出されました。

1回目の同窓会(平成11年)

 男子=13名 女子=24名の

    先生=2名の出席

(連絡とれずに欠席)  

2回目の同窓会(平成13 男子=10名 女子=10

2回目の同窓会では出席予定の

先生も体調をくずされて欠席

同窓会に出席する友人達の若々しさと今もって仕事に頑張っている人、 女性の中には竹細工で名をなした人等々いて元気をもらいました。私の持参した記念写真で互いの確認、子供時代にタイムスリップ楽しい会話でのひとときを過ごした思い出に残る同窓会でした。

(同窓会に出席できる健康を有り難く思いました。)ただ、残念だったのは故人となられた担任の先生の懐かしいお声を聞けなかった事と故人となった友人との再会が叶わなかったことです。

                

         (6年生の時)           (幼稚園時代)

以後発起人、有志と集まって今後の会の発展に向けての話し合い等をして親睦を図り旧交を温めています。

      ハニー